心理学的に受け入れることの意味を初心者にも分かりやすく解説


受け入れるということがわからなくて悩んでいませんか?



本記事では、心理学をベースに受け入れることの深層心理をご紹介します。



受け入れるということが分からなくなっているあなたは必読ですよ。 



こんにちは。心理カウンセラー、クリスタルボウル奏者の大内です。 



高田馬場駅前サロンを運営、14年目となります。 



心理カウンセラー、クリスタルボウル奏者・講師として生活、経営者としても活動しています。



今日は、おおうち心理学の内容をうけて受け入れることの大切さという内容について書いていきたいと思います。 



生活に役立つ心理学を知っているか知らないかで人生は大きく変わります。



ご参考>>今日のおおうち心理学の記事はこちらになります。  






でも、だってより

いいね、OK!を口ぐせに

受け入れることが苦手な人は性格的なもの?


今日は受け入れることが苦手な人むけに書いていきます。



私も以前、とても苦手でした。



受け入れたら、自分もそうなってしまうと思っていました。



受け入れることが苦手な人は恐れが強いか自意識過剰で敏感な人が多いですね。


受け入れることは怖いことではない


私が受け入れることにたいして考え方を変えることができたのは、



受け入れることに対してすごくおびえているのだなと気づいたからです。



なんでおびえているんだろうと考えたときに。。ちょっとおかしくなっちゃったんですね



何かを自分のなかに受け入れてしまうと、自分が損する、取られる、、そんなことをいつも考えていたことに気付きました。



あれ?何か、取られるものって。。あったっけ?



そんなの何もない、ということに気付きました。



(受け入れること=自分がわるいほうへ変化してしまう恐れ)恐れていたのに、何を失うことへの恐れていたのかと?いうことなのです。



わるいほうへというけれど、そんなに、自分って良い状態、良い人生を送っていたっけ?



たいして良くないのに、何を守ろうと怖がっているのだろう、ということに気づくと、



怖がっていた自分を解放することができて楽になりました。



受け入れることは、失うものがなければ怖いものなど何もない。



受け入れることができるかどうかは相手には関係がない


受け入れるって相手がいてこそではありますが、



実は自分の心(心理状態)のほうがはるかに重要なのです。



受け入れることって、歳をとってくると何もしなくても勝手に、出来るようになってくるんですね。



まるくなる、っていう表現ありますよね。



若いうちは威勢よく人と喧嘩ばかりしていた人でも歳をとると、まるくなってくる。



あの人、昔は血の気が多かったのに穏やかになったなあ、まるくなったなあと言われるようになる感じです。



まあ、、いいやとなってくる。



若いうちはみんな何かを「守ろう」としていて頑張っていたり、必死だからなんですね。



でもそれによって力が入りすぎると、相手を受けいれる余裕なんてなくて、結構トラブルのもとになり人生がドタバタしてしまいます。



トラブルになると損するのは受け入れないほう、なのです。



受け入れることが若いうちに、できる人は人生がうまくいきます。



受け入れることは、自分の心の状態と繋がっている


受け入れてどう。。とか考えるのではなくて




あ、いいよ。オッケーと、とりあえず言う癖をつけましょう。



これで受け入れは完了です。これだけ?はい、これだけです。



えーでも、ちょっと考えるから待って。。と恐れなくていいわけです。



自分が決めれば、何も取られないので。または万一取られても死ぬわけでもないしたいしたことでも、ないと気づくこと。




受け入れる力が育つと、いろいろ許せるようにもなります。




逆にいえば、受け入れる力が弱いと、いろいろ許せないわけです。こういう心理状態ってあまり、いいことなさそうですよね。




許せるようになると全てにおいて得をするのは、自分なのです。




いかがでしたでしょうか、今日は受け入れることの大切さを解説しました。




受け入れることは日々意識することで、育むことができますよ。



人生、受け入れた者勝ちです。



それでは、今日はこのへんで。 



最後までお読みいただきありがとうございました。 

クリスタルボウルのアールフォレスト

クリスタルボウルのプロ専門職として15年目になります。 演奏技術、講座はお任せください。テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」、NHK「ワールドTV」等に紹介されました。